「坪単価が安いから」という理由だけでハウスメーカーを決めるのはダメな理由とは
坪単価が安いという理由だけで決めるのはダメな理由を解説していきます。
家を建てる時に、必ず出てくる「坪単価」という言葉。
これは、床面積1坪(約3.3㎡)あたりに建物本体の建築費がいくらかかっているかというものです。
私が調べたハウスメーカーでは、
飯田、タマホーム、アイフルホームなどのローコスト住宅だと坪40万円~
桧家、アキュラ、セルコ、古川林業、木下工務店あたりだと坪50万円~
ミサワ、一条工務店、ヤマダ、日本ハウスHD、住友不動産あたりだと坪60万円~
積水、ヘーベル、住友林業、パナソニック、ダイワなどは坪80万円~
が一般的な平均価格のようです。
ちなみにハーフ住宅は坪100万円~となります。
ホームページで「ハーフ住宅は安い」と書いているのに、思っていたより高いと感じましたか?
小さい家は坪単価が高いのは当たり前
これは、ハーフ住宅のプランが全て「小さい家」だからです。
先ほども説明した通り、家の本体工事価格(円)÷延べ床面積(坪)になるので平屋や小さい建物だと坪単価は必然的に高くなります。
2階建て3階建てや広い家になればなるほど坪単価自体は下がっていく計算になるということです。ただし、広くなればなるほど合計金額は高くなっていきますけどね。
(家の本体工事価格は、含まれる範囲が会社によってさまざまなので判断基準としては、あいまいな部分もあります)
坪単価が安いという理由だけで決めるのはダメな理由
この記事テーマは、この「坪単価が安い」だけで決めるのはダメな理由です。
坪単価は、価格というお施主さんの生活に直接関係する一つの指標になりますが……
ちょっと想像してみて下さい。
見た目が全く同じ家で坪30万円の家と坪80万円のプランがあったとします。
どちらの方が、住宅としての性能が高いと思いますか?
おそらく坪80万円の方が高性能な家のような感じがしますよね。
「家作りは結婚と同じと心得よう」という記事を書きましたので合わせて読んでいただけると理解がしやすいかと思います。
坪30万円の家をそのまま当てはめて例えると、
『見た目は好みだけど、怒りっぽいし、態度が冷たい人』となります。
家にすると『見た目は好みだけど、夏暑くて、冬寒い』という感じですね。
坪単価の低い家と高い家の違いは、使っている素材の違いといっても過言ではありません。
例えば、断熱材の種類や量があげられます。
断熱材には、グラスウールと呼ばれる綿のようなものや、ネオマフォームを代表する固形のもの、吹付けて泡立つタイプのものなど様々な種類があります。それぞれ断熱の性能も金額も異なります。また、充填する量もハウスメーカーによって違います。
いくら職人さんがきれいに施工しても、そもそも性能が低い断熱材や量が不足していたらその時点で寒い(暑い)家になります。
坪単価の安さには理由がある
家に使われている素材は断熱材だけではありません。ほかの素材でも同じようにコストカットされています。安いには安いなりの理由があるのです。
「あっちのハウスメーカーの方が坪単価が安いから~」なんていう理由で決めてしまうと、後々、大きな後悔をすることになるかもしれません。これが坪単価だけで決めるのがダメな理由です。
ちなみに、ハーフ住宅は大手のハウスメーカーが推奨する断熱等級5のZEH(ゼッチ)という基準より、もっと高性能な断熱等級6を標準仕様としています。これもハーフ住宅の坪単価が高い理由の一つでもあるのです。
たくさんの大手のハウスメーカー、ビルダーが推奨するZEHですが、実はこれ今の家作りからすれば「たいしたことない」性能なのです。
あわせてコチラの記事もお読みいただけると嬉しいです。
暮らしとともにしつらえていく楽しみ「ハーフ住宅」とは
ハーフ住宅は、高品質の骨格と外装、水道、電気、ガスと、法律的には住宅として最低限「暮らせる」状態でお施主さんに引き渡す住宅です。
世界の住宅の標準ともいえるスケルトンインフィル。
柱などの木が見えるむき出しの状態から、みずから中を自分好みにしつらえていく。
つまり、家を自由にデコレーションしていくことができる住宅です。
コンクリートの打ちっぱなし住宅の木バージョンともいえる「木の打ちっぱなし住宅」ともいえます。
High quality 高気密・高断熱・高耐震の高い品質
More than reasonable 価格を低く抑えられる
Do it yourself 自分色に仕上げられる
人気の一級建築士が設計した、これら3つのコンセプトを持った複数のプランの中からお選びいただけます。
コストを抑えながら高性能住宅が手に入る反面、お施主さんにも「しつらえる覚悟」を持ってもらう必要があります。なので「内装まで全て出来上がった状態の住宅が欲しい」「できるだけ自分で手を加えたくない」という方には正直オススメできません。
逆に、「自分好みに自由に作ってみたい!」「ちょっとぐらい不格好でも逆に私らしさが出ていいかも!」
「高気密・高断熱・高耐震で建てたい!でも、できるだけコストを抑えたい!」
この記事へのコメントはありません。