ハーフビルドを
楽しむ

新築平屋が割高とされる理由と、安く建てる方法の一つハーフ住宅とは

新築の平屋住宅は、一般的に二階建てに比べて割高だとされることがあります。

しかし、平屋の魅力を活かしながら、工夫や方法を用いてコストを抑えることも可能です。

平屋が割高とされる理由と、安く建てる方法を解説します。

 

平屋が割高とされる理由

建築面積と土地面積の比率

平屋は、二階建てに比べて建築面積が広くなる傾向があります。

これは、すべての部屋や設備を1階に配置するため、土地面積も大きく取られることが一因です。

例えば、100平米の建築面積を持つ二階建て住宅と比較して、同じ建築面積の平屋では敷地面積が2倍必要となります。これが、土地の価格が高いエリアでは特に割高感が強くなります。

大手ハウスメーカーの2階建て住宅の坪単価が40~50万円なのに、ハーフ住宅の坪単価が100万円近いのはここに理由があります。

上階に使えるスペース(床)が無いから高く感じるわけです。

しかしながら、総支払額は2階建て3階建てと比べてだいぶ安価となることが多いです。

基礎工事のコスト

平屋の基礎工事は、二階建てに比べて広い範囲で行われるため、コストが高くなることがあります。

例えば、広い敷地に建てる平屋では、基礎の面積が広くなり、それに伴ってコンクリートや鉄筋の量も増えます。また、施工時間も長くなり、工事費用も上がることが一般的です。

こればかりは、小さい家を建てる以外の対策方法がありません。

一般的な安く建てる方法

土地の選択

土地選びは、平屋を安く建てる上で重要な要素です。

土地価格が高いエリアを避け、比較的安い土地を選ぶことで、全体のコストを抑えることができます。例えば、駅から離れた場所や、周辺の開発が進んでいないエリアなどは、土地価格が低い傾向があります。

同じ東京でも区外に出ると値段が下がりますし、千葉や神奈川、埼玉の開発の進んでいないエリアは土地価格が低いです。

交通の便は悪くなり、若干の住みづらさはあるとおもいますが、妥協点を見出していい土地を選び探す必要があるということです。

また、変形地や狭小地など、一般的な住宅には不向きとされる土地も、工夫次第で平屋住宅に活用することが可能です。

設計のシンプル化

シンプルな設計を採用することで、平屋住宅の建築費用を抑えることができます。

例えば、複雑な屋根形状や外観デザインを避け、シンプルな平屋根やガブル屋根を採用することで、建築費用を削減できます。また、間取りも無駄のないシンプルな構成にすることで、施工の効率化や、建材や設備のコストを抑えることが可能です。

ハーフ住宅のように、既製のプランの中から選んでいただくことで追加の設計費用を抑えることができます。

予算に合わせた設備選び

平屋住宅の設備選びでも、費用を抑える方法があります。

まず、予算に応じて適切な設備を選ぶことが大切です。例えば、高級なキッチンやバスルームを選ぶのではなく、機能性や耐久性を重視したリーズナブルなものを選ぶことで、全体の費用を抑えることができます。

エアコンも、埋め込み式のものではなく通常タイプの一番安いものを取り付けるなどです。こういった電化製品は10年少々で故障する可能性が高いため、メンテナンスや買い替えにお金がかからないものがよいでしょう。

また、設備を長く使うことを考慮し、メンテナンスや交換が容易なものを選ぶこともコスト削減につながります。

余計なオプションをつけないこともポイントとなります。

自分でできる部分はDIY

平屋住宅の建築費用を抑えるために、自分でできる部分はDIY(Do It Yourself)に取り組むことも一つの方法です。

例えば、内装工事や外構工事の一部を自分で行うことで、工事費用を節約できます。

さらに、家具や収納の組み立てや、庭の手入れなども自分で行うことで、費用を抑えることが可能です。

 

高性能な平屋を安く建てる方法「ハーフ住宅」

ハーフ住宅は木造大型パネルによる施工方法で、施工者による品質の差が出ないため高気密、高断熱、耐震性の高い品質が担保されています。インフィルが無いから安価なのです。

構造躯体、水回り、外装などのみの第一建設の状態で引き渡しとなるため、余計な費用が掛からない分価格を低く抑えられます

注文住宅ではなく、すでにあるプランの中で選んでいただくため、設計の費用が追加で余計にかかることもありません。

ハーフ住宅は、柱や梁が見えるスケルトンに近い状態での引き渡しとなるため、そのあとの施工は自分好みに自由自在です。

つまり構造躯体、水回り、外装など「一次建設が完了した状態」でお施主様に引き渡しとなるため、壁紙など余計な費用が掛からない分、価格を低く抑えられます

注文住宅ではなく、すでにあるプランの中で選んでいただくため、設計の費用が追加で余計にかかることもありません。

引き渡しが一次建築までであること、木造大型パネル工法を採用こと、あらかじめプランを用意していることの3点により、高性能でありながら価格を安く抑えることができるのです。

 

平屋は割高だが、ハーフ住宅であれば割安にできます

新築平屋が割高とされる理由は、建築面積や土地面積の比率が大きくなることや、基礎工事のコストが高くなることが主な要因です。

ハーフ住宅であれば既製の設計、スケルトン状態で引き渡し、お施主さん自身によるDIYなどを活用することで、安く建てることができます。

これらの工夫を取り入れながら、自分に最適な平屋住宅を建てていくことが大切です。

平屋の新築一戸建てをお考えであれば、ぜひハーフ住宅も選択肢の一つに入れていただけると幸いです。

 

暮らしとともにしつらえていく楽しみ「ハーフ住宅」とは

ハーフ住宅は、高品質の骨格と外装、水道、電気、ガスと、法律的には住宅として最低限「暮らせる」状態でお施主さんに引き渡す住宅です。

世界の住宅の標準ともいえるスケルトンインフィル。
柱などの木が見えるむき出しの状態から、みずから中を自分好みにしつらえていく。
つまり、家を自由にデコレーションしていくことができる住宅です。

コンクリートの打ちっぱなし住宅の木バージョンともいえる「木の打ちっぱなし住宅」ともいえます。

High quality 高気密・高断熱・高耐震の高い品質
More than reasonable 価格を低く抑えられる
Do it yourself 自分色に仕上げられる

人気の一級建築士が設計した、これら3つのコンセプトを持った複数のプランの中からお選びいただけます。

コストを抑えながら高性能住宅が手に入る反面、お施主さんにも「しつらえる覚悟」を持ってもらう必要があります。なので「内装まで全て出来上がった状態の住宅が欲しい」「できるだけ自分で手を加えたくない」という方には正直オススメできません

逆に、「自分好みに自由に作ってみたい!」「ちょっとぐらい不格好でも逆に私らしさが出ていいかも!」
「高気密・高断熱・高耐震で建てたい!でも、できるだけコストを抑えたい!」

そんな方にピッタリです!
「ハーフ住宅」を、ぜひ夢のマイホームの選択肢の一つに
してみてはいかがでしょうか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧